こんにちはFです
ブログ友達のキムさんと二人読書会(本の感想を二人で話す高貴な会)をよくやっています。
前回は「問いこそが答えだ」って本をテーマに話し合いをしました。
本の内容をざっくり説明すると、「良い問いを思いついたら自ずと答えは出てくるよ。だから問う力を鍛えましょ」って事が書かれていました。
その中の「問い」を思いつく方法として「問いのブレインストーミング」なるものが書かれていましたのでキムさんとやってみました。
再婚を問う
問いのブレインストーミングのやり方
まずは、問いのブレインストーミングのやり方を説明します。
1.準備
・自分が関心のある課題を用意します。
・その課題を新しい角度から考えてくれる人を数人集めます。
(集まらなければ1人でもOK)
・集まった人に手短に課題の内容を説明します。
2.問いを生みだす
・タイマーを4分間セットします。
・解決策ではなく「問い」を15~20個、紙に書きだしてもらいます。
3.問いを分析する
・書き出してもらった紙を回収します。
・その中から数個グッとくる問いをピックアップします。
・ピックアップした問いがなぜ重要なのかを考えます。
40歳まで結婚し子供がいる状態にしたい
キムさんと問いのブレインストーミングで設定した課題は
「40歳まで結婚し子供がいる状態にするには」
でした。
以下、Fが思いついた問いになります。

正直4分間があっという間すぎて15個も問いを思いつきませんでした…。
以下がキムさんが思いついた問いになります。

キムさん、こんな真剣に考えていただきありがとうございました。
自分と違った角度から考えてもらえるのでありがたいです。
グッときた問いを3個選ぶ
以下Fがグッときた質問です。

・うまくいかなかった点は
前回の結婚ではまともに話し合いができない状態になっていたことを思い出しました。
この問いは再婚の戒めになるなと思ったのでFがグッときました。
再婚相手には、話し合いができるメンタル安定した人を望みたいなと思ってます。
・結婚しないで付き合うという選択肢はないのか
マッチングアプリや合コンで知り合った人に将来結婚したいのかって、重要な問いをなかなかできていなかったと思います。
それを反省させられる質問でしたのでグッときました。
離婚したら遊びたいって知人が言っていたことがあり、自分はそうではないんだよなと改めて考える質問でもあります。
・近い年代で再婚した人は何をしているか
これはまさにHさんです。
離婚して再婚した実績がある人に聞くのが一番かと思うので、今度Hさんとの再婚対談を記事にしようかなと思いつきました。
結婚や離婚を体験していない、まったく違う角度からの問いを考えていただいたキムさんに感謝です。
さらに一人ブレインストーミング
再婚についての疑問を一人ブレインストーミングして、つらつらと書いてみました。
再婚が幸せにつながるわけではないのでは?
再婚して幸せな人は誰か?
誰が再婚したら幸せか?
子どもは欲しいのか?
仕事や住んでいるところは変える必要はあるか?
再婚相手のことを真剣に考えているのか?
自分の欲求だけに従っていないか?
未来は再婚しろと言っているか?
離婚は私に何をもたらしたか?
どこに再婚している人が多いのか?
いつ再婚している人が多いのか?
離婚から何を学べと問われているのか?
この中だと「離婚から何を学べと問われているのか」がグッときますね。
離婚の手痛い記憶も時とともに薄れてきている気がしました。
それを戒めてくれる問いなのが好きです。
それとFは戒める系の問いが好きなんだと自覚しました。
結婚は人間関係のトラブル続きになります。
それを歓迎できる素養がある人じゃないとまた離婚が待っているような気がします。
恋愛時期は頭の中お花畑にになりやすいですが、再婚を考えている皆さん、一度立ち止まって「問い」を考えてみるのはいかかでしょうか。
キムさんのブログ
今回問いのブレインストーミングを一緒にやっていただいたキムさんのブログを紹介します。
https://www.yuukikinjo0567.com/
ビジネス本などの内容を分かりやすくまとめて頂いてるので、読書の参考になりますね!