この記事では、アラフォーの男性が初めてマッチングアプリを利用する時のために
基本である下記の3点を分かりやすく説明します。
僕らアラフォーが一般の恋活目的の20代と同じような使い方をしていると遠回りになります。
もしくは、良い成果に繋がらなくてマッチングアプリが嫌いになるかもしれませんw
何度かこの考え方でマッチングアプリを利用して上手く行った結果があることと、
友達に紹介しても上手く行っているので、
初心者の方以外に今も利用している方も参考に目を通して下さい。
そして、騙されたと思ってコピペして使ってみて下さい。
イケてないなーと思ったら元に戻せば良いですからね。(元の画像や文章は残しておいて下さいね)
時間や手間がかかっても良くないので、30分で準備できるようにします!
・自分の写真
・プロフィール
・初めてのの動き方
自分の写真
やることは一番シンプルですが、億劫なのがこれです。
最低限下記の3つの写真を用意しましょう。
①カメラ目線の、顔がわかる写真
②誰かが撮影してくれた写真
③自分で撮影した写真
全て、いい感じで漏れるアプリは使用しましょう。
アラフォー男性の僕らは写真写りが悪いです。
少しくらい盛った方がリアルに近くなりますし、毎日アプリを利用する自分自身のテンションも高いです。
写真加工しすぎるのは良くないので、SNOWで肌をきれいにしてくれる機能のみで撮影した写真で良いです。
SNOWの写真、自分の写真ですが老けてきた部分を上手くなじませてくれて気持ちが盛り上がるので本当におすすめです。
(顔にスタンプ載せるとか、猫耳付けるのとかは痛すぎるので絶対にやめましょう!)
撮影環境は下記にしましょう。
部屋が明るいお昼に、自分の顔よりも高い位置にカメラを固定して、
SNOWを使用してタイマーで手放しの自分撮りを行います。
これを20回くらい繰り返します。
その中のベストショットの1枚を使用しましょう。
過去にBeautyPlusを使って自分の写真をイジってみましたが、カッコよくなって嬉しくなるのですが
底なしにいじれてしまうので終りが見えず時間が取られ、
さらに女性から見て「かなりイジってるな」と思われるので気をつけましょう。
アラフォーで大した顔してないのに、画像加工で見た目を良くしている男性は、大半の女性から見て微妙ですよね。
顔がいい人はそれで勝負するのも有りだと思います!その場合はそもそも加工が必要ないと思います…
①は友人とカフェする予定などあれば、撮影してくれてとお願いするのが良いですよ。
Fさんのアプリ登録の際は、喫茶店から近くにあった池袋の公演で撮影しました。
室内よりもお昼や夕方のほうが明るく、良い写真が取れるので外で撮るのがおすすめですま。
続いて、誰かが撮影してくれた写真
僕はこれを見つけるのが非常に大変でした。
友達と遊ぶこと殆ど無いですし、遊んでも写真撮影する機会なんてありません。
でも、この写真がとても大切なので用意しましょう。
①であなたの人の顔は分かりましたが、
②はあなたの社会性を伝えるための写真です。
集団の中でどのような表情で、雰囲気で生きているのか。
それを写真という形で表現して伝えます。
それがプロフィールやメッセージの内容と併せて証明となり、
あなたという人間に対する信頼を高めるのです。
プロフィールに「明るいです!友達多いです!」
と書いてあるのに、自撮り写真だけな人よりも
友達と一緒にBBQしている写真がある方が、一貫性があって良いですよね。
逆に、この写真がないとプロフィール文章とメッセージのみで
相手に自分を理解して貰う必要があるため、不利だと思っています。
でも、そんなのすぐに用意できないよ!と思う方が多いと思います。
そもそも男性って自分の写真を撮影する機会って無いですもんね。
でも、私達には他の人には無い経験がありますよ!
その経験をしていると写真を撮られる機会が圧倒的に高いんです。
そう、結婚経験をしていることです!
結婚式、披露宴、新婚旅行
それらの事をしていると写真撮影をしている機会があったと思います。
その時期は、写真されることに慣れてしまい恥ずかしがっていることもなかったと思いますので
スマホの写真フォルダにも何枚か残っているのではないでしょうか。
それを使用しましょう!
前の奥さんとの写真を見ることになるので、しんどくなる事は多分にありますが
人にお願いして写真撮影をするよりは良いでしょう。
友人たちと交流したり旅行をしている楽しそうな写真(パートナーがで写っていない、もしくはトリミングで切ったもの)を選び②の写真とします。
③の自分で撮影した写真は、簡単です。
あなたが好きなものを掲載しましょう。
これはプロフィールの内容を証明するための証拠写真です。
「スキーが好きです」と書いて、
素敵なゲレンデの写真が掲載されていたり、
お気に入りのスキー用品が撮影されている写真があると
本当にこの人はスキーが好きな人なんだなと感じてもらえます。
(本当に存在しているんだなという感覚を与えます)
一点注意としては、その写真の内容からあなたの具体的なイメージが見えますので
適当な写真を掲載するのはやめましょう。
例えば、美味しいパンが好きです!と書いて、
好きなパンを並べて写真を掲載したとします。
そのパンがコンビニパンだった場合、パン好きな女性の9割は「なし」と判断します。
コンビニパンが美味しくない!というわけではなくて、想定の違いです
「パン好き」のキーワードに興味を持つ女性の殆どはパン屋さんのパンをイメージしているため
コンビニパンは想定外です。そのため、コンビニパンが並べられていると「この人とは合わなそう」と判断して離れてしまいます。
コンビニパンを使った美味しい創作料理を好き、という方もいらっしゃいますが
その場合は「身近な食材で作る料理が好き(特にパンを使ってます)」とかにした方が
文章と写真の一貫性が取れるので良いと思います。
併せて、写真の背景も気をつけることをおすすめします。
例えばスキー用品を玄関に並べて、家族の靴がごちゃごちゃ置かれた状態で撮られた写真には生活感が入りますよね。
それよりもスキー用品のみに集中できるように、雑多な情報が入ってこない背景で写真撮影を行う方が伝えたいことがシンプルになり、伝わります。
この3つの写真を準備したら、次はプロフィール文章です。
この文章作成さえ済めば8割は攻略完了です。
できるだけ簡単に制作する方法を紹介するので、もう少し頑張りましょう!
Pairsなどのアプリでは、登録している情報を元にプロフィール文章を作ってくれる機能(サービス)があります。
初めての人は必ずこれを使ってみましょう。
ゼロから作るよりも、既に作られたものを加工するほうが早く良いものが作れます。
オリジナルじゃないと女性に読んでもらえないのでは?と思われる方は、
この機能で作ったプロフィール文章をガンガン加工していくことをおすすめします。
プロフィール文章は情報量を多くしたほうが良いです。
その方が読んできれる異性に響く情報を一つでも入れられる可能性が上がりますし
誠実に相手を探しているというアピールにも繋がります。
一方で、長い文章を読みやすくするために文章の構成を考える必要があります。
その構成が、アプリで作られる文章には織り込まれています。
参考例を記載して説明します。
ーーーーーーーー
☆第1構成
はじめまして!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
埼玉県在住で、水産関係の会社で営業の仕事をしています。
仕事も趣味も楽しんできましたが、一緒に人生を楽しんでいける方と出会いたくて登録しました。
☆第2構成
【性格】
友達からはよく見た目よりも活発で明るい性格と言われることがあります。
自分でも友人と遊ぶことが好きで活発だと思うのできっと合っていると思います。
なので色々な事を一緒に楽しんでくれるおおらかな性格の方だと嬉しいです。
☆第3構成
【趣味】
趣味はパン屋めぐりです。家でゆっくり読書することも好きですが、休日は電車で外出して色々な街のパン屋さんを見て回っています。
休日は一緒にパンが美味しいカフェ巡りとかしてみたいです。
☆第4構成
真剣に結婚を考えられる方を探しています。
50歳、60歳と歳を取っても手を繋いでお出かけできるような仲良し夫婦が理想です。
まずはたくさんお話をして仲良くなりたいです!
☆第5構成
少しでもいいなと感じていただけたら「いいね」お願いします。
よろしくお願いします。
ーーーーーーーー
第1構成は、入り口です。
ここで個性を出すために妙なキャラクター調で文章を組んだりするのは避けましょう。
できるだけ多くの方が入りやすい入り口を作るほうが、次の文章に読み進めてくれる人数が増えます。
この段階で自分に合った人を絞るのはおすすめしません。
第2構成は、自己紹介です。
自分の顔(写真)と合わせて、自分のことを文章で伝えます。
「友人からは●●と言われます」は言われて無くても使って良いと思いますよw
どんな人なのか伝えて下さい。
ここも強い個性は出さなくて良いです。多くの方に通り抜けてもらい次の文章に繋ぎましょう。
第3構成は、あなたとお付き合いした場合の将来を掲示する部分です。
ここのブロックでは、自分の好きなことと今後やりたいことを発信し、
読んでくれる異性の方への提案を行います。
ここがアラフォーバツイチのプロフィールで一番注力するポイントです!ここさえしっかりできれば、
自動ツールの文章をそのままでも良いんじゃないかと思います。(文章としておかしい部分は直してくださいね)
例えばお酒好きな方が「日本酒が好きです!蔵元を周ってお酒を飲む旅行をしたいです!」と書いた場合、
お酒が好きな方には興味を持ってもらえますが、
お酒が好きな方は離脱します。お酒は好きだけど日本酒は好きではない方も離脱します。
日本酒は好きだけど旅行が好きではない方も離脱します。
え?そんなに候補者の方が減ってしまって良いの!?
と心配になるでしょう。これまで、できるだけ多くの方が離脱しないように心がけていたのに
ここに来ていきなりの狭き門になります。
「お酒好きです!一緒に美味しいお酒飲みましょう」(旅行の要素を削る)
「食べることが大好きです!」(あえてお酒好きには触れない)
のほうが良いのでは?と思われるかもしれません。
良いんです!ここで提案している内容に合わない人はあなたに合わない人です!
だから、ここで書くことは本当にあなたが望んでいる未来で、そのためのパートナーに求めることにしましょう。
日本酒が大好きで、蔵元をパートナーと回りたいなら、その夢を共感してくれるパートナーを探しましょう。
妥協して、夢に対して理解してくれない人とお付き合いしたり、
付き合ってから話をしようと思うのはおすすめしません。
もし、上記のようにマッチングアプリでお付き合いをする経験をしてしまうと
「別れても、また出会える」と考えてしまい、不満を持った場合に別れやすくなるからです。
マッチングアプリの成功体験が悪い方向で作用してしまうんです。
そして、マッチングアプリで出会った相手とあなたは社会的な繋がりはほぼ無いことが多く、
距離を置いてしまえば二度と会うことはなくて、後腐れなくて非常に別れやすい相手です。
それも、深く考えないで別れてしまう原因の一つになります。
私は、マッチングアプリは多くの方と出会える素晴らしいサービスだと思います。
そこでの相手探しは、一生を共にしたいあなたにとって特別な事を探す場だと思います。
出会える人が多いから、自分に合った人を選べるんです。
自分が幸せだと思う事を提案して、それを良いねと行ってもらえる方を探しましょう。
一度結婚で失敗したバツイチアラフォーのあなただから、この意味が深く理解して貰えると思います。
次こそは、一生添い遂げられるパートナーを見つけて一緒に幸せになりましょう。
第4構成は、締めの言葉です。
ここにも個性は必要なく、気遣いや礼儀正しさが伝われば良いと思います。
常識的な人なんだなと感じてもらえます。
バツイチの特別要素として、離婚の事を軽く記載するのをおすすめします。
「私はバツイチです。過去に一度失敗しています。
次は一生一緒に歩めるパートナーを求めて、このサービスに登録しました。
別れた理由が気になる場合はメッセージ内でお気軽にお声掛け下さい。
価値観の違いによるもので話し合って別れています。」
最後の1行はいらないかもしれませんが、
バツイチだけど後ろめたいことが無いんだと伝えるためのメッセージです。
ちなみに、女性に聞いてみると、
バツイチだと子供がいるかもしれない、
その人と同居はしていなくても元妻の所にいて養育費を払っているかもしれない、
という不安があるそうです。
でもお金のことなので聞きづらいため、バツイチ相手は面倒と考えて避けるという傾向もあるそうです。
これでプロフィールは完成です、お疲れさまでした!
最後に、アプリ開始時のおすすめの動き方を記載します。
・アプリをダウンロードしたら、すぐに写真とプロフィールは全部記載する
※1時間は掛かるので時間ある時にはじめてやりきりましょう
※とりあえず登録をおすすめしない理由は今度書きます
・課金をする場合は1ヶ月ごとにします。
割高に見えますが、これは絶対その方が良いです。
3ヶ月登録をすると30〜50%オフになったりしますが、それよりもメリットは大きいです。
<1ヶ月登録のメリット>
・1ヶ月で成果を出そうという締切効果があることと
・上手く行かなかった場合に別のサービスにすぐ切り替えられること(これオススメです)
・幸運にもお付き合いができた場合に、残りの有料期間があると、無駄にズルズル利用してしまう
などです。
高くでも1ヶ月で、短期集中してきましょう。
マッチングアプリは集中すると相当しんどいです、そのため期間を決めて活動するのをおすすめします。
私はマッチングアプリを始めると、最初の1〜2週間は朝の1時間と夜の2時間はマッチングアプリに費やします。3時間×14日間で42時間です。
最後の方は連絡取る人数を絞るのでもう少し時間は短いですが、1ヶ月で60時間近くは使っていると思います。
5000円(1ヶ月)60時間+数回のデートで運命の人に出会えるなら、
マッチングアプリは投資としてコスパ最高だと思います。
ぜひあなたもすぐに始めてみましょう。
合わなかったら止めれば良いのです。
今が一番若いです、早く始めるとそれだけ長い幸せな時間を貰えます。
応援しています!