こんにちは。アラフォーバディです。
今回はビットコインを持っている事を家族に言ってないって話をします。
なんで家族に言ってないのか気になる方はご覧ください。
ペーパーレスなものが良かった
株式投資をしていると証券会社から書類が届くから同居の家族には分かってしまうのです。
ネット証券の楽天やSBIも同じで、ペーパーレスかと思ったらしっかり書類が送られてきます。
家族に内緒にしないといけないわけじゃないんですが、何か登録している会社が多いとバツが悪い感じするんですよね。当時IPOに投資したくて数社に口座開いてたので怪しまれたらやだなという思いもありました。
そんな中、ビットコインはペーパーレスです。
登録から承認までアプリとメールで完結します。
取引もアプリで二、三回ボタンを押せば完了するのでお手軽です。
海外のアプリを利用しようとすると少し手間は掛かりますが、仮想通貨に投資をしていると銘柄の問題で遅かれ利用したいなと思うようになります。
私のアプリ経歴としては
ビットフライヤー
GMOコイン
バイナンス
(後、xummというマニアックなアプリ)
です。
パンケーキスワップやメタマスクなどの利用も勉強中ですが、まだ人に話せるほどではないのでステイしておきます。情報溜まったら公開しますね。
取り扱い銘柄は
ビットコイン
ビットコインキャッシュ
イーサリアム
ライトコイン
リップル
ネム
Bat
です。現在進行形で保有していて寝かせています。
合計75万円くらいを口座に入れて、現在115万円くらいです。
2021年の春くらいは150万円くらいあったのですがどんどん落ちてきましたね。
早めに元に入れた75万円を現金で抜いて、残りのお金で運用すると気持ちが楽に取引ができるので、心の弱い僕なんかにはおススメです。
昨年の春に抜いておけば良かったなー、なんて思っています。
ビットコインはまだ一般化してない
ビットコインのような大きな仮想通貨は情報ソースが沢山あります、
YouTubeで色々な配信者の発信を見ていれば偏らずに情報を精査してバランスが取れるのでリアルタイムの情報源としていいと思います。
Twitterも良いですが、個人的には7:3でYoutubeを参考にしています。
それ以外の未だこれからの銘柄の情報は発信が少ないためソースをしっかり持たないと、判断できるような状況にならず感情で動くことになってしまいます。
この場合は美味しそうな話があっても手を出さないほうが良いですね。
僕はアリスという銘柄に投資して15ドル⇒7ドルなって、チーンという状況です。
ただ、このアリスへの投資の元金は、同じ情報ソースで教えて貰ったxummというアプリを利用していて貰ったトークン(仮想通貨みたいなもの)を売って得たもので投資してるので、痛くないです。
ちなみに、これらの情報はTwitterから得て、自分でも動きながら確認しています。
お金の話を家族とすることは大切と思いますが、
仮想通貨は情報リテラシー次第になりますのでもう少し一般化するまでは
理解できる仲間内の中で情報交換をしつつ、良い情報ソースを複数見ながら運用が良いと思います。
知っていることや運用して痛い思いしたことなどはこのブログに共有していこうと思います。